メッセージ01 
01-20 / 21-40 / 41-60 / 61-80 / 81-100 / / / / /
/
041
7月生まれの上の娘はつくしさんと同じ年です。今思えば初めての子育てでちょっとの風邪でも心配で先生の言われる事も本当かなあ(ごめんなさい(笑))と神経質になっていましたが今では治るまで根気よく診てくださるその姿勢に信頼感がありますし、ますます便利になって生まれて間もない下の子もお世話になってオールマイティーに診て貰えるのも有り難い事です。 つくしさんのような小児科が近くにあってラッキー!これからも先生御自分のお体にも気をつけて、よろしくお願いします。
042
初診の頃は3歳だった娘も、もう8歳になりました。この5年間の間に何度先生に助けられた事でしょう。。。 お忙しいのを知りつつ、何度メールで相談を持ちかけたことでしょう。。。本当に本当に感謝しております。 これからも、どうぞお体に気をつけて、素敵な理想のクリニックを築いていって下さい。
043
こどものクリニックができたときはほんとうにありがたいと思いうれしかったです。親切な診療と明確なアドバイス。 混み合っていても待たせず進歩した予約と連絡がよいと思います。 つくしん房も人気のようで利用はないのですがぜひ続けてほしいです 先生に感謝するばかりです。
044
いつもお世話になっております。子供が生まれてからずっと、母子共にお世話になっています。通院治療はもちろんの事、メールで医療相談を聞いていただけるのはものすごくありがたい事です。病院が開いていない時間の、子供の病気や怪我は本当に不安です。 救急病院に駆け込んで、不必要な治療や入院をさせられたという話しをよく聞くので、それもしたくない。そんな時、先生にメールで細かい症状を伝え『緊急性があるのか』とか『とりあえず出来る事』を教えていただくとそれだけで安心できます。病気の子供に対して、不安な気持ちで接するのか、大丈夫だよ・という気持ちで接する事ができるのかは親にとっても子供にとってもとても重要な事だと思います。 そういう意味でも、メール相談は本当にありがたいです。先生の返信メールに安心できるのは、何度も診ていただいて信頼できているからこそだと思います。これからも、よろしくお願いいたします。
045
つくしが開院してからというもの 子供・達の病気・に関してとても心強く・ 変な言い方だけど 熱がでても安心して お任せしてきたので ホント感謝しています。子供達もつくしと共に成長して かかる来院回数は 減りましたが 今後も 宜しくお願いします。
046
我が家も、2ヵ月に一度ぐらいは受診し、入院時やメールで相談した時も的確に対処いただき先生には大変お世話になり、感謝しています。ありがとうございます。 また、スタッフの方も毎回迅速に優しく対応していただけて、感謝しています。今後も先生・スタッフの方々は忙しく大変かと思われますが、体を大切に頑張って下さい。 頼りにしてま~す \(^O^)/。
047
上の娘が生まれてから、二人の子供をはじめ私までお世話になって早四年、つくしクリニックが身近にあることが当たり前になっていました。なんだか五年じゃなく、もっと前からあったような気がするのは私だけでしょうか? 少し気になった症状がある時、メールで先生に相談できるシステムや、いろんな情報が見れる掲示板は、本当に心強く、頼りにしています。また、はっきりとした先生の対応や、優しく、話しかけやすい看護師さん、受付の方々のおかげで、子供たちも私も「まるごとつくし」が大好きです。 (注射以外は・・・だそうです) これからも、色々とお世話になりますが(今日も行きます)よろしくお願いします。
048
オープン当初より家族全員でお世話になっています。 先生の事をすごく信頼しており、何かあったらすぐにつくし先生と思っています。これからまだまだお世話になると思いますのでよろしくお願いしますm(._.)m 先生やスタッフのみなさん、体に気をつけて頑張って下さいね(^O^)/
049
ウチの子がお世話になり始めて2年になります! もっと早くから、つくしさんにお世話ににれてたら‥‥と、ょく思ぃます。 これからも、お世話になっていきますので、先生はじめスタッフの皆様、お体に気をつけて頑張って下さい。
050
先生には下の子が高熱だしたとき(一歳までに三回も)は入院させたくなくていろいろ相談にのっていただき、なんとか今まで入院せずにすみました。 先生の診察方針が私にはかなりぴったりあってて あの時は本当に助かり感謝しておりますm(__)m 子供二人とも弱くてつくしによくかかりますが これからもよろしくお願いします。
051
私たち夫婦もつくしさんと同じ この10月で結婚して5周年なんです。だからか 毎年「今年で3周年」 とか「4周年」 とか つくしさんと共に我が家は歩んでいってるんです。この間に 2人の娘に恵まれ 特に上の娘はたびたび熱をだしては お世話になりました また主人の蕁麻疹や風邪 私のアレルギー、膀胱炎、インフルエンザ とにかく家族全員のかかりつけで時には先生にメールで質問しても すぐに適切な判断でメールを返信してくださったり 感謝感謝です! 上の娘は 今年幼稚園に入園しすっかり体もつよくなったのか 入園後一度しかお世話になっていませんが あんなに診察で泣いて(しかも大泣き)ご迷惑かけていた子がおりこうに診察も受けられるようになりました(下の娘はまだすごいですが) いつも 娘たちが何かあればつくしの先生がいる!と思えるだけでもとても心強く 安心して毎日過ごせます 主人も 仕事でどうしても休めない…というとき 先生にみてもらい 薬を処方してもらったおかげで休むことなく元気になれたことを今でも感謝しています。本当に家族全員がお世話になり 頼れる先生が身近にいてもらえることがとてもありがたいです 先生もとてもお忙しいとは思いますが これからもずっとずっとよろしくお願いします m(_ _)m
052
私どももちょうど、つくしさんと同じ時期に越してきたので、ますます早いなと感じます。真ん中の子は、かなり病気が多くて、夜間にメールで問合せても、早くに返信していただいて、とても助かりました。 掲示板などで、小児科にかかるときの心得みたいなものを教えていただき、最近では子供の病気にゆったりかまえられるようになったような気がします。 これからも、体に気をつけて、頑張ってください!応援してます(^-^)
053
オープン当初より家族全員でお世話になっています。 先生の事をすごく信頼しており、何かあったらすぐにつくし先生と思っています。これからまだまだお世話になると思いますのでよろしくお願いしますm(._.)m 先生やスタッフのみなさん、体に気をつけて頑張って下さいね(^O^)/
054
うちの娘が9月末に生まれて、数日後の10月1日に”つくしこどもクリニック”が開院しました。だから娘の誕生日をお祝いすると、”つくし”さんもお誕生日☆ おめでとうございます! その後、我が家は下の子も生まれて、ますます家族で”つくし”さんにはお世話になってます f(^^;) いつもありがとうございます。 今後とも長いお付き合いをヨロシクお願いしま~す。
055
先生の素早い喉の診察に息子は泣く(・_・、)暇もなく、親子ともにストレスが少なくよろこんでおります。 あまりのつくしクリニックの人気に予約が混んでてすぐ診察を受けられないのだけが残念ですが、受付の方の優しい声での「来院コール?」をいただくので待ち時間のストレスは少なくありがたいです。 やはり声の良い方を面接しているのでしょうか?ここしばらくは元気でやっておりますが、これから風邪の季節ですので、どうぞよろしくおねがいします。
056
私が一人目を出産して3年が経ち すっかりつくしサンにも慣れましたが、やっぱり子供が病気になると 常に心配になります。そんな時は 必ずつくしの先生に診てもらいに行くのですが 先生はいつも笑顔で「お待たせでした」とあいさつしてくれます。私はこのあいさつが「こんにちは」よりも温かく感じます。本当に先生を待ってたからデス。先生はどんな状況でも落ち着いて診察をしてくれるのでとても安心します。 子供達も小さいときは白衣の先生を見るだけで泣いてしまっていたのですが 今では先生を見ると笑顔になっています。私自信小さいときは病院に行くのがとても苦痛でしたが つくしサンは 予約をはじめ色々と工夫されているので 待ち時間も少なく、子供達も喜んでつくしサンに行きたがります。 たしかに私が子供だったら行くのが楽しいと思います。 看護婦さんもとても優しく接してくれ、嫌な気分になったことが一度もありません。 忙しいと思います。 でも先生そしてスタッフの方々にはいつまでも元気でいてほしいと願っています。私だけでなく これはみんなの願いです。 いつまでも今とかわらない 温かいクリニックでいてくださいね。 これからもよろしくお願いいたします。
057
いつもお世話になっております。早いものでもう5周年。そっかー、うちの子とともに年をかさねているのですもんね。ちょうど上の子が乳児だったころ「近くに小児科ないよねえ」と不安だったときに開院されたのです。とても助かりました。診察室の前に行っただけでも号泣だったあの子も今ではペラペラ看護士さんにいらんこと言ってます。まだまだ母子でお世話になると思います。今後とも宜しくお願いします。
058
あまり病気をしない子供たちですが、上のお兄ちゃんは、先生に、水泳で鍛えた体をホメテもらえたり、ジャンプを待ち時間に読めるから『病気の時は、つくしへ行く』といってます。 これからも、たまーにお邪魔するとおもいますので、今後ともよろしくお願いしますm(__)m
059
うちの子は先生と看護士さん達が優しくしてくれるので大好きだし歯医者さんとか他の病院は嫌がるけど『今日は、つくし先生だよ』と言うと『行く』と言います。いつも忙しそうで大変だけど頑張って下さいね。
060
風邪をひけば内科、鼻水がでれば耳鼻科、湿疹ができれば皮膚科と症状によって病院を自分でえらばなければならない…、と友達にぼやいていたら”つくし”を紹介してもらいました。一つの病院で診てもらえるというのは自己診断できない素人の私にはとても有り難いです。まだ数回しか通っていませんが、これからもよろしくお願いします。