■020■
「つくし先生」に出会えて私達は 本当に心強く思ってます!娘も先生の所に行けば 絶対良くなると診察していただいた後は「つくし先生すごいね〜すぐに良くなるね♪」と薬も嫌がらず飲んでくれて本当に助かる事ばかりです!これからも 末長くよろしくお願いします!


■019■
いつも子供が大変お世話になっております。 医療機関とはいえ、つくしさんのサービスにはいつも感心させられます。 病院嫌いの子供が、やはりおもちゃやシールにつられてつくしさんには抵抗なくついて行くのでありがたいです。 親としては、やっぱり待ち時間を有効的に使えるのが助かりますね。 託児所が休業されたということで残念ですが、これからの発展をますます期待するとともにお祈りしております。


■018■
子供達が小さいときは大変お世話になりました。一通りの流行り病をしてからは至って健康でつくしにお世話になる事が少なくなって寂しいです。予防接種しかお伺いできませんがつくしファンである事に変わりません。 先生も体に気をつけて頑張って下さい。


■017■

いつも丁寧 に診察していただきありがとうございます。特に注射のスピードには驚きます。これからもよろしくお願いします。お体に気をつけて下さい。


■016■
いつもありがとうございますm(__)m 急に涼しくなってきたので、またまた気管支炎や喘息でお世話になるのだろうなと思います(^_^;)。 いつまでも困った時に安心してかかれる‘つくし’であってほしいと思います。 先生始めスタッフの皆さんも体調を崩されぬ様、お気をつけください(^^)これからもよろしくお願いいたします☆

■015■
いつも子供二人を診ていただいてありがとうございます。ご近所に親切な小児科がありすごく助かっています。時間外or深夜にもかかわらずメールの返信を頂いて心配を吹き飛ばしていただいたりすごく助かっています。これからもよろしくお願いします。


■014■
いつもありがとうございます。常に私たちの立場に立った視点での親切な対応と努力を惜しまない先生の姿勢にいつも有り難い気持ちです。 入院など状況が許さない場合などは本当に助けていただいています。これからも温かみのあるクリニックとしてますますご発展されることをおいのりさます。


■013■
いつもお世話になっておりますm(__)m7歳の息子と3歳の娘の母です。二人とも病院嫌いだったのに、つくしこどもクリニックに通い初めてから嫌がらなくなりました(*^_^*) 待合室や診察室の雰囲気が子どもたちをリラックスさせてくれるので泣いている子供もほとんどいなくてびっくりです。母的には、先生がとてもお忙しいのに、しっかり病状を説明してくださり、質問にも答えてくれ、治療法を一緒に相談しながら考えてくださることがありがたいです。日本ではまだまだインフォームドコンセントが定着していない中、つくしこどもクリニックは本当によいクリニックだと思います。いつも本当に感謝しています。 今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m


■012■
息子もあと数ヶ月で5歳になるのでつくしさんも5年経つはずですよね! 赤ちゃんの時からお世話になりありがとうございます。毎日忙しい中、頑張っていらして感心・感謝です!これからも頼りにしています。よろしくお願いします!!m(_ _)m


■011■
いつもお世話になりありがとうございます。先日さっそく院内処方でお薬をもらいました。丁寧に説明してくださるし、出てくるまでもスムーズでよかったです。五年って早いですね。ちょうど私がこちらに嫁いできてすぐつくしOPENのちらしを見たのを覚えています。ちょうど医療事務の勉強をはじめたところでした。 しまった……一足遅かったか……と思ったのも忘れていません。 その頃は子供はまだいませんでしたが、近くに小児科があるというだけで、安心して産めるな……なんて思いました。そして、息子が産まれ、手探りの子育てがはじまり、ちょっとしたことでもいろいろ気になっちゃったり…… 受診すると先生をはじめスタッフの皆様の対応がとても柔和で、丁寧で、それだけで気が楽になりました。 受診する程でもないしな……というしょうもないことでもメールで問い合わせると丁寧な答えがかえってくる。 またまた気が楽になる。ママが不安だと子供も不安になってしまいますもんね。 実際に近いけど、ホントすぐ近くに感じる、何かあったらすぐに頼れる場所があるっていうだけで、安心してすごせます。 どうぞこれからも素敵なクリニックで………


■010■
子供共々、先生、スタッフの皆様に、お世話になっております。いつも優しい笑顔と親切な対応に、不安で暗くなりがちな気分で訪れても、とても癒されております。これからも、変わらず、このままの《つくしクリニック》でいてください。おめでとうございます。


■009■
近頃は子供も大きくなって風邪も引かなくなりすっかり先生とご無沙汰になってしまっていますが小さい頃はほんとにお世話になりまくりました。何度一宮につくし2号館を作ってほしかった事か…これからもちょこちょこblogチェックさせて頂きながらニヤニヤさせてもらいますね。


■008■
んにちは。お久しぶりです。去年迄はちょくちょく体調悪くなったりしていたんですが、小学に入学したとたん風邪を引かなくなりました。体力とか抵抗力がついたみたいで親としてはとっても嬉しく思ってます。でもまだまだ安心出来ないと思ってます。つくしの先生には色々とお世話になりました。 また何か有りましたら行かせて頂きたいと思ってます。これからも頑張って下さい。


■007■

お忙しい中、スタッフの方も親切で、また先生には、直接メール相談していただけるし 感謝ですm(_ _)m 今後とも よろしくお願いします(^_^)v


■006■
3才になる息子は「つくしに行くよ」 と言うと、急いで準備をして喜んで車に乗ってくれます。病院なのに…

■005■
長男が生まれ扶桑に引っ越してきて早3年。 2ヶ月から病気になり、つくし先生に診てもらいました。 先生の診察はとても私たち親にとって安心感のある無駄の無い診察でした。 要点を抑え、一番心配なところを無くすような感じで・・・。 ベットから落ちてとても困っていたときに時間が遅いにもかかわらず先生に診ていただきました。 予防接種があるときには先生の痛くない注射をして頂き子供も親もケロッとしておうちに帰りました。 子供も大きくなって自分でお腹を出したり口を大きく開けたりしてとても成長したことも印象的でした。 夜遅い時間に先生に心配でメールしたときでも親切に色々と教えていただきました。 子供の病気以外にもほかの病院の事も教えていただきました。 先生は私が出したメール内容をしっかり覚えていてくれて診察に行ったときもメール内容を踏まえて話をしていただきました。 先生に色々な事を教えていただき、子供は3歳、1歳。私も親になって3年。成長できたと思います。 本当にありがとうございます。 これからも先生にはがんばって行ってほしいと思います。 先生に色々教えてもらいながら子供も親も親として生長していきたいと思います。


■004■
進化し続けるつくしこどもクリニックさんはすごいと思います!!


■003■
平成15年に産まれた娘、そして、昨年誕生した息子、そして、昨年息子を妊娠中だった私も含めて、つくしこどもクリニックさまには、大変お世話になっております。 思えば、娘が産まれて、育児初心者の私達夫婦が、娘が熱を出すたびに、あたふたし、近所の小児科を掲げている医院に、お世話になるも、なんか、????って感をぬぐえずいたところ、つくしさんを知り、受診したところ、的確な診察や、先生の医療に対する考えに、クリニックのキャッチフレーズのように、すべてまるごとつくしにお任せ状態です。 毎日、お忙しい中されている、先生のブログ(日記も、掲示板も)も、毎日チェックさせていただいてます。 医療現場の裏側が、垣間見えたり、先生の趣味もわかったりして、おもしろく見させていただいています。 これからも、身体を壊さず、頑張ってくださいね。


■002■
まだ家の子が小さかった時に、扶桑町の体育館付近に”小児科開院予定地”とあり、今まで総合病院の小児科にかかっていたので喜んだのを覚えています。 その後、そこの場所には建たず残念だなと思っていた時に大口で開院予定と聞き少し遠くなってしまったけど、総合病院に行くよりは近いなと思いました。 あの当時は内科医を転々としたり、総合病院に行ったりと大変でした(笑) 半年も毎日 中耳炎の治療に犬山の耳鼻科に通いつめたり あまりにも強い薬を皮膚科で何の説明もなく突然塗られ慌てて総合病院の小児科にかかったり... 産院の先生がこの耳鼻科通いに疑問を抱き、先生にずっと飲み続けている抗生剤は大丈夫なのかを聞きなさいと言われたのが忘れられません。 そんな中 開院されて院内披露があったのでいそいそと出かけました。 綺麗な院内 子供向けで感心しながら見て周りました。先生にもインフルエンザの事などを質問した覚えがあります。その時にサバサバとした先生だなと思い好印象で帰りました。 あの時に頂いた栓抜き まだありますよっ。 聞きたいことが遠慮なく聞ける雰囲気の先生は少ないかもしれませんね〜  最近はそうでもないかもしれませんが。あの時は本当にそう思いました。 5年ですかー 早いですね。最近ではほとんどお世話にならずに済むほど成長しましたが毎日 掲示板はチェックしています(笑) 暇ですかね(^_^.) たまに診察に行っても、お昼過ぎても夜遅くても....本当によく働かれているなと感心してしまいます。 病院は時間内に診察券を出した人だけが診て貰える所でしたから、認識として。 私の中で色々な認識を打ち破った病院ですよっ。 これからもお体を大切にして突き進んじゃってください。 掲示板もたまに驚く内容もありますが(笑) ある意味 裏も表もなく安心材料の1つです。 これからも掲示板は見続けますよ〜 通院した際はまたお願いします。


■001■
平成17年の夏に長男が生まれて以来、健診、予防接種、風邪をひいた時などなど、つくし先生にずっとお世話になっています。 つくし先生がいて私が一番助かっている事はやはり先生にメールで質問出来る事!病気や病気に関する心配事は即時解決できます。心配性の私にはとても心強いシステムです。o(^-^)o 夜中や、休診日でも返信してくださるのでとても助かります。 ですが、先生はいつ休んでいるんだろう?って少し心配になったりします。 つくし先生、あまり無理せず細く長くがんばってください。 今年の夏、次男が誕生しました。また、お世話になると思います。よろしくお願いしますm(__)m


メッセージTOPに戻る